東京都の鳥類(50音順)とレッドリスト
東京都では、生物の全種目録にあたる「東京都の野生生物種目録 1998年版」(通称:1998年版目録)とレッドリストにあたる「東京都の保護上重要な野生生物種
1998年版」とが、平成9年度に発行されている。その後、レッドリストは、令和3年度に「東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)〜東京都レッドリスト(本土部)〜2020年版」が、平成22年度に「東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)〜東京都レッドリスト〜2011年版」が、新たに公開された。また、環境省でもレッドリストの見直しは継続的に行われており、令和2年3月に環境省レッドリスト2020が公開されている。
東京都の鳥類について、本土部・島しょ部を通して50音順一目で読めるリストが欲しかったが、見当たらないので、pdfファイルとcsvファイルとを作成してみた。分類は日本鳥学会の『日本鳥類目録
改訂第7版』のものに置き換えた。ただし、1998年版目録をベースにしており、飼養鳥や過去の文献の記録だけと思われる種があったり、現在の目録類とは分布情報に差異があったり、また、種名と亜種名とを同一列に記載したなど、不整合な部分もある。ここにアップしたファイルは、そういった限界もあることを踏まえた上でご覧いただきたい。
本ホームページ管理者は、誤字・脱字などの間違いや、それが元で生じた損害等の責任は負いません。また、前述の限界があるので、内容についてお問合せをいただいても、原則としてお答え致しかねます。正確性を要する場合は、ご自分で原典を当たって確認してください。
(令和3年4月15日に東京都レッドリスト(本土部)が改定されたので、反映しました。)
東京都の鳥類(50音順)とレッドリスト (pdf)
東京都の鳥類(50音順)とレッドリスト (csv)
略称・略号
1998年版目録:東京都環境保全局自然保護部(1998年(平成10年)3月)『東京都の野生生物種目録 1998年版』
種の保存法:絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律(平成4年6月5日法律第75号)
渡り鳥条約
日米:渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその環境の保護に関する日本国政府とアメリカ合衆国政府との間の条約(昭和49年9月19日条約第8号)
日豪:渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその環境の保護に関する日本国政府とオーストラリア政府との間の協定(昭和56年4月30日条約第3号)
日中:渡り鳥及びその生息環境の保護に関する日本国政府と中華人民共和国政府との間の協定(昭和56年6月8日条約第6号)
日露:渡り鳥及び絶滅のおそれのある鳥類並びにその生息環境の保護に関する日本国政府とソヴィエト社会主義共和国連邦政府との間の条約(昭和63年12月20日条約第7号)
鳥獣保護管理法:鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律(平成14年7月12日法律第88号)
天然記念物
天:天然記念物
特天:特別天然記念物
レッドリストのカテゴリー
EX:Extinct 絶滅(すでに絶滅したと考えられる種)
EW:Extinct in the Wild 野生絶滅(飼育・栽培下あるいは自然分布域の明らかに外側で野生化した状態でのみ存続している種)
絶滅危惧種=絶滅危惧T類(CR+EN)+絶滅危惧U類(VU)
絶滅危惧T類(CR+EN)絶滅の危機に瀕している種
CR:Critically Endangered 絶滅危惧TA類(ごく近い将来における野生での絶滅の危険性が極めて高いもの)
EN:Endangered 絶滅危惧TB類(TA類ほどではないが、近い将来における野生での絶滅の危険性が高いもの)
VU:Vulnerable 絶滅危惧U類(絶滅の危険が増大している種)
NT:Near Threatened 準絶滅危惧種(現時点での絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては「絶滅危惧」に移行する可能性のある種)
DD:Data Deficient 情報不足(評価するだけの情報が不足している種)
LP:Threatened Local Population 絶滅のおそれのある地域個体群(地域的に孤立している個体群で、絶滅のおそれが高いもの)
*:留意種 (東京都レッドリストのみ)
○:ランク外 (東京都レッドリストのみ)
−:データ無し (東京都レッドリストのみ)
・:非分布 (東京都レッドリストのみ)
参考文献等
東京都環境保全局自然保護部(1998年(平成10年)3月)『東京都の野生生物種目録 1998年版』
東京都環境局自然環境部(2010年(平成22年)3月)(平成23年4月一部修正))『東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)〜東京都レッドリスト〜2010年版』
東京都環境局自然環境部(2011年(平成23年)3月)『東京都の保護上重要な野生生物種(島しょ部)〜東京都レッドリスト〜2011年版』
東京都環境局自然環境部(2021年(令和3年)4月)『東京都の保護上重要な野生生物種(本土部)2020年版』
東京都環境局のホームページ
環境省生物多様性情報システム
東京都教育庁地域教育支援部管理課(2010年(平成22年)3月)『東京都文化財総合目録(平成21年度)』
加藤陸奥雄ほか監修(1995年(平成7年))『日本の天然記念物』講談社
日本鳥学会(2012年(平成24年))『日本鳥類目録 改訂第7版』